人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SAVY10月号

よそのブログで
SAVY10月号が8/23に発売されたと知りました。

・・・そう、もうそんな季節なのね・・・

いつまでたっても暑くて暑くて
とても10月なんていうステキな季節が来るようには思えないけど
確実に「超・観光シーズン」at奈良が近づいてきています。

いいわぁ。
そそられるわぁ。
SAVYという雑誌の10月号だけが
我が家に2冊あります。
おととしと去年と。
買わずにはいられなかったんですね。

おととしは真っ最中の正倉院展、去年は10月はスルーして1月に奈良検定。
なんだかんだで奈良参りができてたのに
今年度は、、、どうやら無理のよう。
愛しい薬師寺の東塔がこの秋でしばらく修理になっちゃうというのに!

SAVYなんて買ってしまったら
行けないのがつらくてつらくて仕方がなくなりそう。
だから「発売」の記事も、見て見ぬふりを決め込みました。

どんなに愛しても住民にはなれないしがない観光客の身。
あー、つらいのぅ・・・。
# by shizu-chiru | 2010-09-02 15:21 | 奈良

女性カレッジ

レポート提出、締め切りぎりぎりで完了。
8月31日・・・ああ、何年たってもこの日近辺は何かに追われるんだなぁ。

静岡市女性会館主催の「女性カレッジ」なるものの9期生に名を連ねておりました。
昨年9月から前半はさまざまなテーマ(主に女性や子どもに関する社会問題)での座学中心。
今年4月以降はそれぞれ興味のあるテーマを自分で決め、
メンバー内でテーマが近しい者同士がグループを作って、レポート作成のために動く。。。
ざっとこんな活動をしていました。

もちろん1人で動く人もいますが、私はどうしても1人でレポートまでたどり着く自信がありません。
(根が怠け者なんだもの・・・泣)
それに興味のあるテーマなんて、奈良か本か歌かそんなところ。
本・・・本屋?・・・図書館・・・使いやすい図書館・・・
と、連想ゲームのように考えて行き
「そうだ。いつも子どもと行くとなんやかんやと手がかかって自分の本選びどころじゃないんだよね」
と思い出し、考え付いたテーマは『託児付き図書館』。
的を絞り込みすぎた感のあるテーマにもかかわらず、
興味を持って一緒にやってくれるメンバーが1人現れてくれました。

とは言え、あまり大げさなことはできないので

①検索サイトで「託児 図書館」のキーワードにてヒットするところを探す
②ヒットした「託児付き図書館」(公立のものに限る)に質問状をおくって解答してもらう
③電話でも聞き取り調査
④各館の取り組み方法やそれを元に自分たちの理想とするかたちをかんがえる

と、自由研究を大きくしたような形で落ち着きました。
それでもなんらかの形で図書館と託児サービスをくっつけて提供している所は10箇所もあり、
検索のコトバを変えれば(「保育」や「一時預かり」など)もっと出てきそうな気配はしました。
見ず知らずの所に電話をかけてお話を聞いたりするのはドキドキでしたが
新鮮な感動もいっぱいもらえて、本当に得難い経験となりましたねぇ。

これがもう少し手直しなど入り、10月の終了式に市長も出席する前で発表するそうな。
書くのはいいけど、喋るのは・・・汗

すこしまだ提出前の変なテンションが残ってしまってますが
ま、とにもかくにも大きなものが一区切りつきました。
ふぅ~。
# by shizu-chiru | 2010-09-01 01:30 | 静岡

記憶の底にあったコトバ

7月18日放送、NHK「新日曜美術館」の録画してあったのを
ようやく昨日見ました。
(広目天のまなざし~會津八一の愛した奈良の仏)

奈良好き、などと言いながら不勉強さに恥じ入るばかり。
そして會津先生の、学生たちへの情熱と愛情が静かにほとばしる姿に涙が出てきました。

不勉強ついでに発見をしました。
會津先生が学生達に贈ったという「学規」。

一、 ふかくこの生を愛すべし
一、 かへりみて己を知るべし
一、 学藝を以て性を養うべし
一、 日々新面目あるべし

今回初めて知り、思わずテレビの前に正座しなおしたくらい感動。
そしてふと
「この4番目の文句、見覚えがあるぞ~」
となったんです。

初めて知るはずなのに、何で見覚えが?としばし考えてみると、、、
そう。
高校の卒業アルバムの寄せ書きに書いてあったんでした。
当時、世界史の若い女性の先生と親しくお話をさせてもらっていて
その先生に書いていただいたものだったのをようやく思い出したのです。

「そうか、このコトバだったんだ!」

高校生だった私はこのコトバを知るわけもなく、なんだろなぁ、くらいにしか思っておらず・・・。
先生は私が奈良へ行くことをご存知だったし、それに日本史と仏像が好きってのもご存知だったし。
だから書いてくれたのかもしれないな。
そうだ。
大学に合格したと報告した時も
「奈良でよかったね。一番よかったんじゃない?ぴったりだよ。」
って一緒に喜んでくれたっけ。
若くて、情熱とパワーがあって、
「歴史って自分たちのことなんだよ」と授業の決まり文句のように言っていたっけなぁ。
芋づる式に次々といろんなことを思い出しました。

その先生も6年前、まだ生まれて間もないお子さんを残して亡くなってしまいました。

卒業から随分経つけど、このコトバを思い出せて本当によかった。
私の「奈良時代」はかなりダラけたモンでしたが・・・(苦笑)
今からでも遅くないよね?先生。
毎日のありさまの中に、今までにみられなかった新しい姿を認められるような目を
養っていきたいと改めて思った出来事でした。
# by shizu-chiru | 2010-08-05 00:10 | 奈良

京都にて

8月1日に親のお供で京都は宇治へ。
日帰りだから自分の好きな場所なんかは全く行かず。
・・・ま、ね。
親孝行は必要だしね。
でも
あともう30分、線路の先に行けば奈良が私を待っているのにぃ。
目と鼻の先に好きなヒトがいるのに会えないじれったさに似た気分でおりました。

そんな気分で遠く離れて住むメル友さんへメール。
「今京都に来てま~す」
そしたら
「うそっ!?こっちも京都に来てるよ。
 〇〇(所属するサークル)のイベントで比叡山」
だって。
比叡山て、、、そうか京都だったか。
イメージは湖西線の比叡山坂本の駅だから滋賀とばかり思ってたよ。

本命(奈良)にじらされてるからか
本当にただの偶然だろうけど
誰かと少しだけ通じている感がやけにうれしかったです
# by shizu-chiru | 2010-08-03 10:34 | ひとりごと

ちいさな発見inトトロ

この間、金曜ロードショーで「となりのトトロ」を見た。
セリフも言えちゃうくらい何度も見てあるのに
どうにも目が釘付けになるアニメなんだよねぇ。
主題歌を歌っている井上あずみサンの声にあこがれて
一生懸命マネしてみようと頑張ったことも懐かしいわぁ。

いつの間にかメイちゃんと自分の息子が
同い年くらいになってるだとか
日下部パパのチョッキがズボンINだとか
いまさらな事に色々気付いた今回。
さらに、今回何十回目の観賞で初めて判読できたものが。
パパの執筆している机の上にあった書籍の題名が
『纒向(まきむく)遺跡』だったってこと。
もう一冊は『飛鳥』っていう題だったから
そうなんだー、日下部先生、専門はあの辺りですかぁ。
奈良、ステキですよね♪

あらたな発見にちょっと嬉しくなってしまいました。
# by shizu-chiru | 2010-07-26 09:54 | 日常